
【受付終了】リクルートメントマーケティング入門 ~採用の情報発信、何から始める?~
※本セミナーの参加受付は終了しました。
ご回答よろしくお願いいたします。
企業の認知度獲得や、採用候補者の企業理解向上などを目的とした情報発信が増えていますね。特にWantedlyやnote、SNSなど気軽に投稿できる媒体が普及し、企業の情報発信のハードルは下がっています。
しかし「手段が多すぎて、自社では何に取り組めばいいかわからない…」「他社の真似をしても成果に繋がらない…」と悩む人事採用担当者も多いのではないでしょうか。
本イベントでは、採用の情報発信手段として多くの企業が活用しているWantedly社、ピースオブケイク社(note)、また自社でオウンドメディアを運用しているメルカリ社をお呼びして、それぞれの違いや活用ポイントをお話いただきます。
この3社のお話を一度に聞ける貴重なチャンスです!各媒体の特徴をつかみ、自社の課題や状況に合った手段を適切に選択できるようになりましょう。
こんな方におすすめ
- 自社の認知度が低く、どのように情報発信をしていけばいいか悩んでいる方
- 「リクルートメントマーケティング」「採用マーケティング」というキーワードが気になるが、何から始めるべきか悩んでいる方
- Wantedly、note、オウンドメディアの使い分けや自社に適した媒体が知りたい方
タイムテーブル
18:40-19:00 受付
19:00-19:15 オープニング、登壇者紹介
19:15-19:25 リクルートメントマーケティングとは(Wantedly)
19:25-19:35 noteの企業活用のポイント(ピースオブケイク)
19:35-19:45 Wantedly、note、オウンドメディアの違いを紹介(ガイアックス)
19:45-20:45 パネルディスカッション
20:45-21:00 質疑応答
登壇者紹介

水野 圭輔氏
株式会社ピースオブケイク
noteディレクター
1982年、愛知県出身。明治大学政治経済学部卒業。広告代理店、ウェブメディアでの広告企画、セールス、編集職を経て、2018年から現職。noteのディレクターとして、法人・個人のnoteクリエイターのサポートを行う。日経新聞とnoteによるオンラインサロン「Nサロン」ではコミュニティマネージャーを務める。

小池 弾氏
ウォンテッドリー株式会社
「リクルートメントマーケティング」エヴァンジェリスト 兼 採用マネージャー
名古屋出身。大手SIer、HRスタートアップを経たのち、2018年1月にウォンテッドリーへジョイン。現在はビジネスサイドのHR責任者として採用/教育/文化醸成等に関わりながら、エバンジェリストとしてリクルートメントマーケティングの啓蒙活動も行なっている。
個人では複業として複数社の組織制度設計やインナーブランディング、採用戦略策定等のアドバイザリーに入っている。

西丸 亮氏
株式会社メルカリ
People Branding
福島県出身。中央大学大学院修了。株式会社スマイルズへ入社し、店舗運営や社内報の運営・企画・執筆に携わる。その後、株式会社CINRAに転職。クリエイティブ業界の求人サイト「CINRA.JOB」など、企画・編集に従事。2018年、株式会社メルカリに入社。オウンドメディア「mercan (メルカン)」の運営や採用スローガンのライティングなど、「人」に関わるブランディング業務を担うPeople Brandingに所属している。
モデレーター
マリノ五木田 梨絵
株式会社ガイアックス
プランナー
ナイル株式会社にてコンテンツマーケティングやSEOのコンサルティングに従事した後採用チームに異動し、オウンドメディア「ナイルのかだん」の運用(企画・取材・撮影・執筆)を行う。その他採用イベントの企画や、インナーコミュニケーション責任者として組織活性の施策実行なども経験。
現在はフリーランスとして採用領域の情報発信支援や戦略設計、新規事業立ち上げなどで複数社に携わっている。
概要
日時
- 2019年6月26日(水) 19-21時
- 18:40受付開始
会場
- 永田町GRiD(及びオンライン参加)
- 東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD 6階
- https://grid.tokyo.jp/
参加費
- 無料
定員
- 先着100名
主催
- CO-NECTAR(株式会社ガイアックス)